【2019年度版 iphone6 でも使える】コスパ最高のBluetoothイヤホン4選【2,000円以下】

Bluetooth Earphones

今日は非常にニッチだけれど、私と同じように探す人がいるかもしれないと思って記事を書きます。

私は未だにiphone6を愛用しています。スイッチングコストを超えないのが、最大の理由です。先日、純正イヤホンが壊れました。これを機に携帯電話を買い替える未来も考慮に入れながら、長く使えるイヤホンを探してみました。

こんな方に向けて書いています

・しぶとくiphone6を使い続けるユーザ
・コストパフォーマンスの高いBluetoothイヤホンをお探しの方

【2019年度版 iphone6 でも使える】コスパ最高のBluetoothイヤホン4選【2,000円以下】

通勤をメインに考えると多少の防水機能を備えていて、自転車やランニングに適しているかどうか。

往復3時間程度のバッテリー容量を備えていて、2,000以下の製品の中で、iphone6対応を明記しているものに絞っています。

紛失防止の観点からイヤーフック型を選択しています。

RMT-ST-U8 / REDMT

防水・スポーツ◎:IPX7
バッテリー〇:8時間
Bluetooth Ver. 4.0
対応プロファイル不明

X5 / Anager

防水・スポーツ△:IPX4
バッテリー△:5時間/70mAh
Bluetooth〇:Ver. 4.1
対応プロファイル不明

DS-01PRO / DEF SOUNDS

防水・スポーツ×:なし
バッテリー〇:7-8時間/90mAh
Bluetooth〇:Ver. 4.1
対応プロファイル HFP/ A2DP/ HSP/ AVRCP

IO101JP / IvyOnly

防水・スポーツ×:なし
バッテリー〇:15時間?/70mAh
Bluetooth◎:Ver. 4.2
対応プロファイル A2DP/HFP/HSP/AVRCP

おススメを選定した根拠

そもそもiphone6対応のBluetoothイヤホンは未だ売っているのか?

iphone6s対応の製品は未だ結構あるけれど、発売から年数が経過しているため明示されている製品は少ないです。

iphone6はいつ発売したの?

日本では、2014年9月19日 8:00より販売開始されています。

iphoneのBluetoothのバージョンは?

iphone 8 ~ Bluetooth Ver.5.0
~iphone 7
(SE, 6, 6s, 6s Plus, 7, 7Plus)
Bluetooth Ver.4.2

iphone 6 は、Bluetooth Ver.4.2 です。

Bluetoothのコーデックは?

Bluetoothのコーデックとは、音の転送方法のことを意味しています。下表は代表的な規格です。

SBC標準
ACC
iTunes等で使用される高品質なコーデック
aptXCD原音レベル
aptX HDaptXのハイグレード版
LDACハイレゾ音源対応

iphoneはSBC+AAC対応です。

iphoneが対応しているBluetoothのプロファイルとは?

Bluetoothのプロファイルとは、使用可能な機能のことを意味しています。iOSは以下のプロファイルに対応しています。

HFP
1.6

Bluetooth に対応したヘッドセットやハンズフリーのカーキットで携帯電話と通信できます
PBAP ・電話をかけてきた人の名前をカーキットに表示する。
・カーキットで電話帳を同期する。車載ディスプレイから電話をかけられるようになります。
・カーキットに着信履歴を表示する。
A2DP高音質な音楽を、ステレオで聞く
AVRCP1.4
再生や停止、スキップや早送りなどのコントロールする
PAN Bluetooth 経由でネットワークに接続します
(マルチプレイヤーゲームやインターネット共有など)
HID キーボードやゲームコントローラとの通信ができます
MAP デバイス間でメッセージをやり取りができます
WiAP 「Made For iPhone (MFi)」認定アクセサリとの間の通信が可能です。

iOS が対応している Bluetooth プロファイルより

まとめ

Bluetooth Earphones

私自身が購入に先立って調べた内容をまとめました。いずれかを購入する予定ですので、レビューを追記したいと考えています。


ランキング参加中!!


人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ABOUTこの記事をかいた人

2018年の夏、ひょんなことから営業マンから経営戦略室へ異動しました。 経営とは何ぞやという知識も実践経験も足りない… 学習したことをなるべく分かりやすく配信しつつ、経験値を稼ぐために アラサー親父、サイト運営に乗り出す!