いまさら聞けない!?3C分析とは?【初学者向け解説】

3c
こんな方に向けて書いています

・中小企業診断士を目指して勉強中の方
・3C分析って何?思った方
・聞いたことはあるけど、ちゃんと説明してと言われるとちょっと…という方

※初学者向けにコンパクトに書いています。

いまさら聞けない⁉3C分析とは?【初学者向け解説】

3C分析とは?

顧客のことを指す「Customer」と、競合を示す「Competitor」と、自社を意味する「Company」の頭文字がすべて“C”なので、 マーケティングの3Cと言われます。

自社の製品やサービスを取り巻く環境を、それらを売っていく顧客競合する他社というたった3つの登場人物で分析するフレームワークです。

シンプルが故に、捉え方を変えればいくらでも応用できるという点で非常に万能な考え方です。

読み方は?

ほとんどは「さんしー」と読みます。あるいは、少数派ですが「スリーシー」と言う方もいらっしゃいます。

Customer:市場・顧客

自社の事業にどのような顧客がいるのか?

分析の視点
・市場概要の把握
・購買行動の動向
・ニーズ・購買要因の把握
・セグメント別の動向

Competitor:競合

顧客の変化に、競合がどう対応して、どんな結果を得たか?

分析の視点
・競合の特定、概要の把握
・成功企業の動向、成功要因
・強み、弱みの分析

Company:自社

自社の課題、どんな戦略ができるのか?

分析の視点
・強み・弱みの分析
・重要な成功要因(KFS)と強みの整合
・重要な成功要因(KFS)とのギャップ

【目的】どんな時に使うのか?

Customer:市場・顧客、Competitor:競合、Company:自社の3つの分析結果から、課題をつまびらかにして、KFS(Key Factor for Success):成功要因を導き出す際に使用します。

【結果】何がわかるのか?

勝利の方程式がわかる!

どんな課題解決をすれば、成功することができるのか? これらを3C分析によって課題を整理し、解決方法を整理し、それらの解決実績を目標設定させれば「勝利の方程式」を解く過程をコントロールすることができます。

まとめ:すべては“3C ”に始まり“3C ”に終わる

3C分析は、冒頭にも述べたとおりシンプルが故に応用が効きます。外部環境や内部環境を分析するためのフレームワークを行う前段で必ず実施しておくべき分析です。

どうしたら成功できるのか?

これを確定した後にSWOT分析にまとめあげていきます。そして、外部環境と内部環境を精密に分析するフレームワークを行いましょう。

SWOT+

外部環境分析と内部環境分析については下記もご覧ください。

【5フォース分析】業界を知る

2019.03.13
VRIO分析

【VRIO分析】経営資源を測る

2019.03.21

応援いただければ幸いです。

人気ブログランキング参加中!


人気ブログランキング

にほんブログ村参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ABOUTこの記事をかいた人

2018年の夏、ひょんなことから営業マンから経営戦略室へ異動しました。 経営とは何ぞやという知識も実践経験も足りない… 学習したことをなるべく分かりやすく配信しつつ、経験値を稼ぐために アラサー親父、サイト運営に乗り出す!